機関紙「自治労府職」
2006年5月11日号
五月晴れメーデーに8万人
仕事と暮らしに安心と安全を取り戻そう
晴天に恵まれた5月1日、大阪城公園で第77回大阪地方メーデーが8万人の働く仲間を集めて盛大に開かれた。
小泉構造改革によって格差拡大が指摘される状況のなかで開かれた今年のメーデーは「今こそ仕事と暮らし『安心と安全』を取り戻そう」を合言葉に、安心して暮らせる社会の実現に向けて、連合大阪の闘う姿勢を内外に強くアピールした。
メーデー実行委員会を代表して、伊東実行委員長(連合大阪会長)は「格差拡大と安全・安心の問題が日本で働く者の抱える大きな課題として存在している。われわれは、所得格差・働き方の格差・希望格差という3つの格差を問題視しており、最大の運動目標として生活の安全保障としてのセーフティネットが張り巡らされた社会として『労働を中心とする福祉型社会』を実現させることだ」と訴えるとともに「フランスやタイ、ネパール、アメリカでは市民団体・労働組合・学生による大規模な行動が政権や体制を動かし、法案撤回や政権交代等の変革を実現させており、国情や社会意識の違いを踏まえつつも、こうしたピープルパワーを労働組合が巻き起こし、さらには労働組合の社会的カウンターパワーであることを理解しながら、この2つのパワーを発揮する運動の構築が重要である」として「連合大阪は『労働を中心とする福祉型社会』の実現にむけた具体的な方針を確認し、その準備に入っており、働く者の目線に立った制度改革を追求する運動を展開しよう」と訴えた。
続いて、連合中央の高木会長や大阪府の太田知事、大阪市の関市長、民主党府連の平野衆議院議員などから激励のあいさつが行われ、メーデー宣言、メーデー特別決議を採択した後、伊東実行委員長の団結がんばろう三唱で式典を終了した。
今回のメーデーでは式典開始前に連合女性委員会と青年委員会による労働歌の合唱が行われ「聞け万国の労働者」「晴れた五月」「連合歌」を参加者全員で歌った。
メーデー会場では、社保労組が「医療・年金相談コーナー」を開設し、相談に訪れた参加者には組合員が具体的なアドバイスを行った。
現評が労働協約締結
誠心誠意協議し、良き労使関係を
現業評議会は9日、太田房江知事との労働協約を締結した。協約は4月1日にさかのぼって効力を持ち、有効期間は1年間となっている。
協約は、@相互の立場の尊重と協約の誠実に遵守。府行政の円滑な推進のための努力、A労使協議の対象とする項目(給与・昇任・懲戒・苦情処理など)の確認、B協約で重要な事項の変動が合った場合の通知、C給与から一部控除しての支給、D協約の期間と改廃、の5項目。
労働協約は地方公営企業等の労働関係に関する法律と労働組合法の規定によるもので、労使が合意し、押印するもので、その効力は労使双方を拘束する強力なものとなっている。
調印にあたり中村議長は「労使双方にとって厳しい時代となることは間違いないが、誠心誠意、協議を深め、良き労使慣行を維持・発展していきたいのでよろしくお願いする」とした。対応した人事室長も良き労使関係の構築を約束した。
労働協約書
大阪府知事(以下「甲」という。)は、地方公営企業等の労働関係に関する法律及び労働組合法に基づき、地方公営企業等の労働関係に関する法律附則第5項に規定する一般職に属する地方公務員で知事の事務部局に勤務する者(以下「職員」という。)が結成する自治労大阪府職員労働組合現業評議会(以下「乙」という。)との間に、次のとおり労働協約を締結する。
第1条 甲及び乙は、相互にその立場を尊重し、この協約を誠実に遵守するとともに、府行政の円滑な推進に努めるものとする
第2条 甲と乙の間において協議する事項は次のとおりとする。
(1) 給料その他の給与、労働時間、休憩、休日及び休暇に関する事項
(2) 昇任、降任、転任、免職、休職、先任権及び懲戒の基準に関する事項
(3) 労働に関する安全、衛生及び災害補償に関する事項
(4) 前3号に掲げるもののほか、労働条件に関する事項
(5) 苦情処理に関する事項
第3条 乙は、規約の改廃、役員の異動等重要な事項に変動があったときは、遅滞なく甲に通知するものとする。
第4条 甲は、職員に給与を支給する際、法令により定められたもの及び乙と協議して定めたものを当該給与から控除して支給するものとする。
第5条 この協約の有効期間は、この協約の締結の日から1年とする。ただし、有効期間満了の日前1か月までに甲又は乙のいずれからも改正又は廃止の申し出がないときは、さらに1年更新する。
2 この協約を改正する場合において、新協約が締結されるまでの間は、この協約の例による。
この協約締結の証として、協約本書2通を作成し、甲及び乙が各1通を保有する。
平成18年4月1日
甲 大 阪 府 知 事 齊藤 房江
乙 自治労大阪府職員労働組合現業評議会
議 長 中村 正則
STOP!共謀罪
監視社会に道を開く「共謀罪」を廃案へ
食べる健康事典
大阪の魚介類@―チリメンジャコ
漁業は人と地球に優しい産業
大阪湾には淀川や大和川から栄養豊富な水が流れ込み、たくさんのプランクトンがわき、それを餌にするイワシ(カタクチイワシ)などが育ちます。別名“魚庭(なにわ)の海”と呼びます。
イワシやイカナゴは“海の畑”といって、食物連鎖によってサワラなどの大型魚が集まります。一方、漁業は人が出したゴミ(リンやチッソなど栄養分)を海から回収してくれます。乱獲や環境破壊でこのサイクルが崩れない限り、漁業は食物を供給することで、環境を維持してくれる、人と地球にやさしい産業なのです。
チリメンジャコの原料
大阪湾では今も船びき網という漁法で、春・秋にカタクチイワシのシラス(稚魚)を捕っています。2隻の船がもも引きに似た網を引くので別名パッチ網とかバッチと呼びます。船びき網にはもう1隻、魚群を探すとともに鮮度低下の早いシラスを迅速に港に水揚げする運搬船、別名“手船”が活躍します。
朝一番、日の出すぐに捕ったシラスは餌を食べておらず透明感があり、チリメンジャコにすると白く仕上がります。評価が高い原料です。
昼前、漁が終わりのころに捕ったものは餌を食べ、腹が黄色くなります。これは加工しても黄色っぽく、食べておいしいのですが見栄えが悪く、保存がきかないので評価は下がります。
チリメンジャコの好みも色々
チリメンジャコというと大阪では色白でよく乾した“上乾品”が好まれました。東京では“太白(たいはく)”と呼ぶ半乾きのものが好まれます。東西の好みの違いはチリメンジャコにまであるのです。しかし時代の流れで今では上乾の硬いものが敬遠され、柔らかいものが好まれています。乾燥をかけない釜揚しらすはとくに喜ばれます。できたてのものはホクホクです。
いずれも一尾丸ごと食べるものですからカルシウムの吸収がよく、子どもや年配の方のおかずをはじめ辛めの大根おろしとあえて酒のさかなにしてもぴったりです。
大阪の中央卸売市場を見学するとマグロと一番小さいチリメンジャコは競りが行われています。これは一つ一つ評価が異なる証しです。食料品も規格化が進んだ時代ですが、大阪でれっきとして漁が営まれ、こんな小さなものにもちゃんとした目利きが必要で、伝統や物語があることを知ってほしいのです。
新たな役員体制を選出
地区評の動き
自治労府職内の横断的組織である各地区評では幹事会などを精力的に開き、役員体制や今後の行動を提起している。
各地区表での決定された役員体制についてご紹介します(略)。
東部大阪地区評南河内ブロック
北大阪地区評
南大阪地区評
アートが好き
開催中とこれからの展覧会
「ボストン美術館所蔵 肉筆浮世絵展 江戸の誘惑」▼期間/5月28日(日)まで▼会場/神戸市立博物館(JR「三ノ宮」、阪神・阪急「三宮」駅下車、南西へ徒歩10分)▼開館時間/午前10時〜午後5時、ただし金・土曜日は午後7時閉館(入館は閉館30分前まで)▼休館日/月曜日▼観覧料/一般1300円、高・大学生900円、小・中学生500円、65歳以上で神戸市すこやか手帳持参の方650円▼TEL078(391)0035
「発明王エジソン展―知られざる天才の秘密」▼期間/4月25日(火)〜5月28日(日)▼会場/京都文化博物館(地下鉄「烏丸御池」駅下車5番出口から徒歩3分)▼開館時間/午前10時〜午後6時(入館は5時半まで)▼休館日/月曜日▼観覧料/一般1000円、高・大学生700円、小・中学生400円▼TEL075(222)0888
平和行進
沖縄に4人
5月12日からの平和行進に向け、自治労府職から4人の仲間が沖縄に向かかった。宜野湾海浜公園までの約40qを行進し「平和とくらしを守る県民大会」に合流する。
帰阪後は、参加者の感想を皆さんに報告する予定となっている。
【参加者(略)】