選 球 眼
senkyugan  2002.6

2002.6.1

世界一のサッカーチームを決めるワールドカップが開幕。整備されたグラウンドが荒らされたり、日本入国が大幅に遅れたチームなど、本戦以外の話題も多い

◆世界が注目するなかフーリガンの入国にも万全を期す両国。出場チームの各国からは、フーリガンの個々人を把握し見分ける、スポッターと呼ばれる専門の捜査員も来日。すでに該当者を入国拒否するなど、その効果が出ている

◆フーリガン対策ではないが府は6月から職員に名札着用を義務付け、府民サービス向上を図ると組合に通告。管理運営事項だから協議なしの導入となった。新聞報道では、庁舎の安全対策で不審者排除のための意味が強い印象。特別職は着用せず、知事は有名人だから着けなくていい

◆庁舎管理は大事だ。来庁者への配慮も大事だが、誰でも簡単に作れそうな名札が大事か。費用も掛かった。写真付きの職員証は何のために作った、あれを掲示する方が利にかなう。一方的に理解に苦しむことをし過ぎたら、職員がフーリガンになるぞ。(T)

2002.6.11

久しぶりの御堂筋デモ行進。大阪ではメーデーのパレードもなくなり、式典後に消化不良のような感じもしていた。やっぱり、こういう行動も必要だなと感じているのは筆者だけか

◆不景気・将来不安、年金・健康保険改悪、公務員制度改革、有事法制、小泉内閣・政府・与党の現体制が巻き起こす問題は、後を絶たない。何とか良い方向にと思ってるのは皆、同じだと思う。非難するだけでなく、行動を起こすことで何かが変わる。そのために力を合わさねば

◆交通渋滞は起こるし、急いでる時には「迷惑な」と思うのもわかる。イライラした顔でデモを眺める方々も多い。でもね、誰かが何かしないと一方的に事は進むんですよ。「自分は関係ないよ」といった態度の人に限って、何か起こったら大慌てしていませんか

◆不満をフーリガンのように暴力で晴らすのは卑怯。前号、フーリガンになるぞと書いたが、ほんとになったら単なる1人よがり。誰も認めない。御堂筋デモでそんなこと考えた。参加者の声は力強かったよ。(T)
2002.6.21

さこちゃんも感激・感動の投稿で締めくくってくれたが、ワールドカップで日本が大健闘。プロ野球を遮られて、何がサッカーやとも思っていたが、世界の強豪相手に「よくやった。感動した」あれ、どっかで聞いたような…

◆14日、長居で決勝T進出を決めた日、筆者は夜11時半過ぎにミナミから帰宅途中だった。通称ひっかけ橋、道頓堀川への飛び込み場を通った。「ニッポン、ニッポン」のコールと歓声のなか、カップルでドボン。ようやるわ汚い川やのに、とも思ったが何となく微笑ましく楽しい気分にもなった

◆歓喜の飛び込みは勢いよくすがすがしかった。19日、府労連は夏季闘争を終えた。厳しい状況のなか、当局も清水の舞台から飛び降りてくれることに期待したが、そうはいかなかった。ただ、着実に制度改善なども進み、秋へのたたかいにつながっていく

◆国会では、清水の舞台というより道頓堀川にでも飛び込んで、頭を冷やさなあかん方々がおられます。国民の前でほんまに飛び込んでみたら。(T)