選 球 眼
senkyugan  2002.8

2002.8.1

水の恩恵をつくづく感じる夏。乾いたのどを潤す水、涼を感じさせる山間の清流の水、人々の生活に欠かせない存在だが、永遠に安全な水が地球の恵みとして供給されるかは、また、人々の生活の仕方にも関わってくる

◆朝、水道水をコップ一杯飲むことが多い筆者だが、家族はそれを見ていやな顔をする。においがするとかまずいとかで、よう飲むなぁと。結構いけるけどなぁ。マンションの貯水槽を信頼しきっている態度に、大丈夫かの声も聞かれそうだが、そこは信頼するしかない

◆その信頼を見事に裏切ったのがUSJ。飲み水のはずの蛇口から工業用水とはビックリ。その水質基準は明らかに飲み水には適していない。大丈夫ですか、USJに行ったことある方々

◆水は地球を循環し人類の営みを支えている。川を汚せば、海が汚れ、蒸発した水を浄化するはずの森が少なくなれば、当然、水は汚いまま。そんなこと知ってるわ、けどめんどくさいなぁ、環境保護は。そういわずに少しでも意識し合いませんか。(T)
2002.8.11

人勧史上初のマイナス勧告。長引く景気低迷による民間の厳しさは、当然のこととして公務にも反映される。それでも、倒産せずリストラで突然の解雇がない公務員は、民間の方々に「おいしい仕事」と見られているようだ

◆週刊アエラに「公務員は蜜の味か、やっぱりおいしいニッポンの公務員」との記事があった。同誌アンケートで「働きやすそうな会社はどこか」と全国の中堅サラリーマンに聞いたところ、圧倒的人気を集めたのが公務員とのこと

◆その理由では「働く女性なら」「安定志向の人なら」「子どもに働いて欲しいなら」との問いで、すべて公務員がトップ。連合総研の勤労者アンケートでも「収入、雇用の安定」が圧倒的な理由で、公務員の人気が高いという

◆安定した公務の職がなければ、安定した地域社会・国は成り立たないはず。ただ、先の雑誌に公務員の発言で「法律違反でもしない限り、やめさせられないのが本当にありがたい」とあった。そんなこと言うヤツおるから「おいしい」と言われるんや。(T)
2002.8.21

お盆休み明けの久々の出勤時に、電車に缶詰にされた方々、おつかれさまでした。19日朝のJR東海道線でのダイヤ混乱。休み明けの出来事で、新聞紙上をにぎわせていた

◆筆者は、というか府庁では当然のこととして、お盆休みはないわけでフル出勤された職員の方々も多かったと思う。日頃の通勤ラッシュから解放され、空いてる電車・バス、閑散とした街、何とも言えないすがすがしい気持ちで出勤するのもおつなもの

◆ただ、今年は何となく朝の電車でも出勤らしき方々が多かったような気がした。あまりの不景気に休んでられるか、との風潮か。今や、正月でも盆でも買い物に行けば店は開いてるし、経済活動が一斉に止まるということは経験できない

◆皆が一斉に休み、のんびり過ごす。庭やベランダで夕涼みしながら買いだめた食材をつまみ、盆踊りの音色を聞く。風情あるゆったりした時間に憧れる。自宅マンションからは、近隣の学校の校庭で開かれた盆踊りが見え、ふと、そんな思いがした盆ウィークでした。(T)