選 球 眼 |
||||
2003.7.1 これまで見やすい紙面作りに奮闘いただいた(T)さんから、編集を引き継ぐことになった。(T)さんの技能を吸収し、それに近い水準まで到達することは容易では無く、責任の重さに身が引き締まる思いだ ◆そこで、自分なりにやる気を高めるため、組合の機関紙の使命を考えると、1つ目は組合員と組合役員のコミュニケーション、2つ目に活動の記録性、3つ目に組合未加入者へのアピール、の3点に集約されるのではないか ◆最近の組合の組織率は約20%で、春闘やメーデーでもマスコミの報道は少なくなってきた。また、ネット時代で、紙ベースの機関紙も少しずつ環境の変化が訪れているように思う ◆公務員制度改革や手当の見直しなど、報道されない情報もあり、機関紙は先に書いた使命を果たすため、情報を発信する必要がある。読者が飽きない文章と構成を意識し、見やすい紙面作りに努力したい。(T)さん、これまで大変お疲れさまでした。(K) |
2003.7.11 「アウトソーシング、ポッポー」と、吉本興業の人気タレントを使ってのCMが流れるたびに違和感を覚える。広告としては面白いのだが、感じる違和感はなんだろうか ◆アウトソーシングは人材派遣に次いで流行しており、良く言えば多様化する働き方への対応と必要なときに必要な人材を会社が使うことが出来るものだが働く側から考えれば、労使関係があいまいで、会社の都合がいいように使われる不安定な雇用形態だ ◆しかし、このCMに感じる違和感は様々な仕事を請負うことをアピールするため、事務服の若い女性がどんどん露出度の高い服装になり最後はタレントの両足に挟まれて「いやーん」と言う。ここに違和感を感じるのだ ◆不安定な雇用関係は社員の間に力関係を持たせる。立場が弱く一定期間で入れ替わる人には気を使わない人もおり、セクハラやパワハラも、力関係が背景に発生する。CMを見て、面白いと笑っていても、なんだか納得できないままだ。(K) |
2003.7.21 駐車場に停めていた愛車が車上荒らしにあった。幸い車内には金品がなかったため、CDが数枚盗まれただけだが、周囲の車も被害を受けており、なんとも物騒だと感じた ◆昨年大阪で発生した車上荒らし件数は約6万3千件に上り、大阪府警では駐車場に「警戒実施中」の看板設置や照明を明るくするよう指導するなどの対策を講じているようだが、全国一という汚名返上には至っていない ◆ならば、自分の車は自分で守ろうと近くの自動車部品屋に行くと、あるわあるわ盗難防止グッズが。ダミーの光を発して威嚇するものから、大きな音を出すもの、車の位置を発信するものまで盛りだくさん ◆しかし、良い製品は金額も高く、被害車両の修理代を合わせると、今月の給料が軽く飛んでしまう。運が悪かったと言ってしまえばそれまでだが、納得できないので言わせてもらおう「なんでうちのボロ車なんか狙うねん!金返せぇ」あぁ、スッキリした……かなあ。(K) |