選 球 眼
senkyugan  2006.4

2006.4.11

ある日、実家のテレビが新しくなっていた。地上波デジタル対応で、32型。もちろんプラズマディスプレイの薄型タイプでハイビジョンだった

◆新しい年度となった4月1日から、携帯でも地上波デジタル放送を楽しむことができる「ワンセグ」サービスが開始され、新しい物好きの血が騒ぎ「まずは見学」と近くの携帯屋さんで様子を見てみたが、想像以上にクリアな画像だった

◆地上波デジタルに使用される周波数は13の領域が設定されており、その領域のことを「セグメント」という。13のセグメントのうち、12はハイビジョン放送が使用しており、残りの1つを使って今回のサービスが開始される。1つのセグメントを使うので「ワンセグメント」=「ワンセグ」である

◆携帯のみならず、カーナビにもワンセグ対応が登場している。さらには超人気のコンパクトゲーム機にもチューナーが登場の予定となっている。なんだか踊らされているようだが「地デジもの」をなんか買おうかなぁ。(K)
2006.4.21

時間外労働を行なうために必要な「労働基準法第36条に基づく協定締結」は「36(サブロク)協定」と呼ばれ、この協定を結ばずに時間外労働を命ずることは労働基準法違反となる

◆土木事務所や職業技術専門校、産技総研に産開研などはこの協定を締結せずに時間外労働を命ずれば明確な労働基準法違反であり、現場当局を含めて、大阪府当局の責任が問われることとなる

◆労働基準法を監督する権限の一部は大阪府人事委員会が担っており、その人事委員会は大阪府知事に対して、違法状態の改善を行なうよう指導しているとのこと。認識した上で違法状態を放置しては法令順守の観点からも断じて容認できるものではない

◆時間外労働を年360時間までという上限が示され、実効確保のために労使協議を進めているが、なかなか合意できるような状況ではない。上限規制を否定するつもりは無いが、まずは足元の法違反を正さないことにはコンプライアンスが泣くよぉ。(K)